人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドイツ在住・おてんば娘の日記です


by aki-sachi-yu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

くるくる巻き毛のホルガー君

街中はクリスマスモード全開。。なんでしょうが、知る由もなく。。というのも、ご近所のナタリーさんと同じく「怒濤の日々」を過ごしておりまして、仕事場と家だけ往復する生活でした。エントリもはばからず読者の皆様放置**イ失礼いたしました。
。。というわけで、まあとりあえず、「きよしこの夜」でも歌おか~。。。っちゅうとこですが、この曲何かと私の周りの人たちには、嫌われてるんですね。で。。歌詞を見直してみました。

おなじみ・日本語     


きよし、この夜      
星は ひかり
救いの御子は
みははのむねに
ねむりたもう いとやすく


ポピュラー・英語 


Silent night holy night
All is calm all is bright
'Round you virgin mother and child
Holy infant so tender and mild
Sleep in heavenly peace
Sleep in heavenly peace.


へ~。日本語版は、英語版を訳してあったんですね。だからなんとなくアメリカ系の民謡かなと思い込みがちです。シナトラも歌ってるし。
ところがどっこい、本来は6番まであるオーストリアが出生の曲でした。



オリジナル・ドイツ語 


Stille Nacht, heilige Nacht
Alles schläft,einsam wacht
Nur das traute,hochheilige Paar,
Holder Knabe im lockigen Haar,
Schlaf in himmlischer Ruh,
Schlaf in himmlischer Ruh.


以下WIKIPEDIA より。

1818年、ザルツブルグ近郊の村、オーバルンスドルフの学校(原文に忠実に訳しています。)教師グルーバー氏と代理牧師(同上)モーア氏により作られた。後アメリカにナチスから逃れ移住した作家 ヘルタ・パウリ女史により当地で紹介された。 

なんだかこのメロデイーがキッチュ(低俗な嗜好におもねった日用品!ー独和大辞典より)なんだってさ。そんなこといっても、シナトラで育ってきた私には、ドイツ語で聞くと「ほ~。オリジナルね。」と尚更キッチュ(大衆迎合的ー同大辞典より)にわ聞こえないんだけどね。
中でも問題なのは、4節目の歌詞で、あっそうそう。まずわドイツ語を訳してみます。



静かな夜


静かな夜 聖なる夜
皆は寝静まり、人里はなれたところで
信頼しあった聖なる夫婦だけが、まだ目を覚ましている。
可愛い巻き毛の幼子は、
この世ならぬ静けさの中眠っている。



英語では、「マリアとイエス」が中心で周りから囲んでるのは、You?
ヨセフはロバや馬と一緒に、妻と息子を優しく見つめているのかな?
ドイツ語では、「崇高な夫婦、ヨセフとマリア」の間に息子イエスと「聖なる家族の図」。。。。ちょっと違いますね。

私の周りには、、キッチュなメロデイーに加えてこの4節目のイエス・キリストが「くるくる巻き毛。。」って表現されてるのが気に入らないというドイツ人が何人かおられます。軽率。。って感じなんでしょうね。御当地のオーストリア人にとってはここんとこどんなふうにとらえてられるのか興味があります。
オーバーンスドルフには、「清しこの夜礼拝堂」が建てられているそうですが。


私としては、この4節目の発音が
060.gifホールダー クナーベ イム ロッキゲン ハー060.gif
なんですが、子供達は、
「ホルダー(可愛い)」を「ホルガー(男子のファーストネーム)」に聞き間違えて、
060.gifホールガー、巻き毛の幼子は060.gif」と歌い
「イエス・キリストの本名はホルガーだ。」と
かなり大きくなるまで思い込んでるって「(笑い)話」が大好きです。 





私も今日まで
060.gifAll is come060.gif」と歌ってたし。。。。





めぐミルク
by aki-sachi-yu | 2008-12-21 03:31 | オテンバ生活 in Germany